Note

いつでもだれでも楽しい時間を。南房総の海のポテンシャルを知る

南房総を大きく二つに分けるとき、「内房エリア」「外房エリア」と分けて呼ぶことがあります。内房とは南房総市北西部の東京湾に面する穏やかな海とその周辺のエリア、外房とは南東部の太平洋に面するワイルドな海とその周辺のエリアを指します。表情の違う二つの海を有する南房総ならでは呼び名であり、同時に南房総市が海と密接に関係していることを表しています。

今回は、そんな南房総市の大きな魅力である海と海にかかわる仕事をする人をご紹介します。

「海の魅力を知る」

南房総市内に開設される海水浴場の数はなんと関東最多の10か所。7~8月の海水浴場開設期間はライフセーバーが監視を行い、安心してマリンレジャーを楽しむことができます。
開設期間外はライフセーバーがいないので、個人での遊泳は危険ですが、海辺を散歩したりビーチコーミングをしたり、浜辺で遊んだり、ぼーっと海を眺めたり……夏以外でも海で過ごすライフスタイルがあるのも、南房総流。通年で駐車場やトイレが解放されているところがほとんどなので、海へのアクセスも良好。南房総では海が生活の中に溶け込んでいるのです。

ではまず、海水浴場別に、海の特徴をご紹介しましょう。

 

内房/富山エリア(岩井海水浴場)

南房総市の一番北、お隣の鋸南町と接する富山エリアにあるのが、岩井海岸です。約2キロのゆるやかに湾曲したロングビーチと遠浅の海が最大の特徴。
波がおだやかで浅瀬がずっと続くため、小さい子どものいるファミリーや、のんびりとビーチタイムを過ごしたい方に人気です。岩井海水浴場には、第一、中央、高崎の3監視所と約300台の駐車場があります。また、岩井海岸周辺のエリアは昔から海水浴客だけでなく、臨海学校に利用されることも多く、昔ながらの民宿が立ち並んでいます。現在も、臨海学校はもちろん、体験学習の要素を重視した教育旅行やスポーツの合宿、趣味のサークル活動などで民宿が利用されています。それぞれ、スポーツのための体育館や音楽のできる防音室、設備の整ったコワーキングスペースなど、特徴のある民宿が多く、オーナーも個性的。
岩井の海と民宿はリピーターの多い人気スポットです。

岩井海水浴場

 

内房/富浦エリア(豊岡・原岡・多田良北浜)

富山から少し南下した富浦エリアには、風情のある漁村の風景が広がります。
海水浴場は3か所。
小さな漁港に近い豊岡海水浴場は、入り江のおだやかな波とのんびりとした空気感が人気。釣りや散策で訪れる人も多いスポットです。
原岡海水浴場は、ドラマやCMのロケ地として有名な木製の桟橋「岡本桟橋」がある海水浴場。夕日の時間になって電柱に明かりが灯ると、さらにノスタルジックな雰囲気となり、観光客やカメラマンでにぎわいます。
多田良北浜海水浴場は富浦・大房岬自然公園のふもと。富浦漁港も近く、漁港と岬の風景が楽しめます。また、夏季には浜辺のキャンプ場もオープンします。

原岡海水浴場

 

外房/白浜エリア(根本・名倉・塩浦)

房総半島の最南端、白浜エリアにも3か所の海水浴場があり、岩に打ち付ける波がワイルドな太平洋の海を楽しむことができます。
根本海水浴場は、マリンキャンプ場としても人気の場所。海のすぐ近くにテントを張ることができ、開放的なキャンプを楽しむことができます。また、天気が良ければ伊豆七島を見ることもできます。
名倉海水浴場と塩浦海水浴場は、入り江になっていて外房でも穏やかな海を楽しむことができます。磯遊びもでき、ファミリーにおすすめの穴場的スポットです。

根本海水浴場

 

外房/千倉エリア(南千倉・瀬戸浜)

サーフィンスポットとしても有名な千倉エリアには海水浴場が2か所あります。
南千倉海水浴場は、サーフィンスポットとしても一年中にぎわっていますが、夏季は海水浴場となり、広いビーチで外房の海を楽しむことができます。駐車場も広く、アクセスしやすいので人気の海水浴場のひとつです。
瀬戸浜海水浴場は、南千倉海水浴場と海辺の遊歩道でつながる海水浴場。こじんまりとしていますが、砂浜エリアと磯場エリアが中央の堤防で分かれていて色々な遊び方ができる、地元でも人気の海水浴場です。

南千倉海水浴場

 

外房/和田エリア(和田浦)

南房総市で一番南東に位置し、お隣の鴨川市と接する和田エリアもサーフィンスポットとして有名ですが、海水浴場も1か所あります。
和田浦海水浴場は、水質が良いことで知られ、美しい色の海とワイルドな波が開放的なロケーションで楽しめます。

和田浦海水浴場

 

「海で働く人を知る」

海の仕事というと、漁業がまっさきに思い浮かぶと思います。漁業も南房総を代表する仕事ですが、それ以外にも海にまつわる仕事はたくさんあります。

次は、南房総らしい個性的な「海で働く人」をご紹介します。

 

海水浴客を見守るライフセーバー

前述の通り、南房総市には海水浴場が10か所あり、開設時にはそれぞれにライフセーバーが配置され、海水浴を楽しむ人々を見守っています。
南房総市の一番東側の海水浴場、和田浦海水浴場では、2022年は日本体育大学のライフセービング部が中心となり、和田浦ライフセービングクラブが監視業務を担当。南房総市丸山エリア出身の津嶋笑満花(つしまえみか)さん(21)が監視長を務めました。

地元出身で大学1年生からの4年間、ライフセーバーとして地元の海を見守った津嶋さんに話を聞きました。

監視塔から海を見つめる津嶋さん

 

「現在は日本体育大学体育学科の4年で、ライフセービング部に所属しています。サーフィンが趣味の母親の影響で小さいころからとにかく海が好きでした。小学3年生~高校卒業まで、館山市にある館山ライフセービングクラブに所属し、ライフセービングについて学びました」

「私は、海にいる人を見守る監視活動が好きで、すごくいい体験をさせてもらっていると思います。人の命を守っているという使命感や1日が無事終わった時の達成感にやりがいを感じますね。また、仲間と一緒に過ごす時間も貴重だなと思います。それから、生まれ育った地元で活動していることも嬉しく思います」

一日の監視業務が終わり終礼の指揮をとる津嶋さん(写真左から2番目)

 

和田浦の海を眺めながら笑顔で話してくれた津嶋さん。2022年には「第37回全日本学生ライフセービング選手権」のオーシャンウーマン、ボードレスキューの部で優勝を果たしました。将来について聞くと
「南房総でのライフセーバーとしての仕事は今年で最後になりましたが、南房総でのライフセービング活動の経験や今まで学んだことを生かして、今後も海に関わる仕事や生活をしたいなと思っています」

 

海の新アクティビティSUP×南房総

海のアクティビティの新定番として人気のSUP。SUPとは、「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称で、名前の通りサーフボードのようなボードの上に立ち、長いパドルで水面を漕いで海を進むスポーツです。
南房総でもSUP人口が増え、SUPを教えるインストラクターも存在します。
今回は2021年からSUPスクールをはじめ、富浦エリア・原岡海岸沿いにスクール兼定食屋である「SUP&dining kupono(くうぽの)」をオープンさせたSUPインストラクターの今野雄治(こんのゆうじ)さん(42)に話を聞きました。

子ども達にSUPを教える今野さん

 

「出身はとなりの館山市です。海の仕事をしていますが、子どものときにおぼれた経験があり、泳げるようになったのは30歳を過ぎてから(笑)。SUPは自分自身が運動したいと思って始め、海で過ごす時間や海の仲間たちとの交流がすごく良くて、ハマりましたね。海や自然は、直接言葉を発することはできないけど、いろんなことを人間に教えてくれる存在なんだなと思って。そこで、SUPのレースに出場したり、インストラクターの資格を取ったりして、2021年からSUPスクールをはじめたんです」

「南房総の海は、本当にきれいで、空気もきれい。SUPで海に出ると、海をすごく近くに感じられると思います。特に富浦は岬に守られているので、風の影響を受けやすいSUPを初めてやる人にはピッタリですね。波が穏やかで潮の流れが少なく、大きな船の出入りが少ないのもいいんです。SUPはのんびりしているように見えて、実は全身を使った有酸素運動。ボードの上でバランスをとることで体幹は鍛えられますが、大きな動きはないので、身体への負担は少ないんです。年齢問わず、フィットネスにもおすすめです」

子ども達にSUPを教える今野さん

 

「スクールの時は、海の状況をしっかりプロの目で見極めて海に入っています。安全を守りながら、SUPを楽しんでほしいですね。また、地域を活かしたいという気持ちがあるので、kuponoがゆるいコミュニティの場所になると嬉しいなと思っています。kuponoはアロハ語で自然体を意味する言葉なので、みんなが自然体になれる場になればいいなと」

 

気軽に海を旅するシーカヤック×南房総

シーカヤックという海のアクティビティをご存じでしょうか? 海での使用に特化したカヌーのような小さな船で、細長い船体と座席以外がおおわれているのが特徴です。2人乗りが多く、左右に水かきのついたパドルを漕いで進みます。安定性が高く、海の移動手段としても使われます。
そんなシーカヤックの体験を提供している「パドリングアーキペラゴ」の嶋﨑亮介(しまざきりょうすけ)さん(39)にお話を聞きました。

子ども達にシーカヤックを教える嶋﨑さん

 

「僕自身は趣味でカヤックをやっていて、カヤックで海外の海を旅したりして楽しんでいました。南房総にも遊びで来ていたのですが、何度も通ううちに魅力を感じて、2017年に移住し、2018年からシーカヤックの体験やツアーを提供する仕事をはじめました」

「体験の時は現地集合現地解散で案内しています。店舗がないということもありますが、風や波に合わせて、海に入る場所を選んで決めているからです。南房総の内房エリアは海のうねりが入ってきにくいためカヤックにピッタリの海。富山エリアの岩井から富浦エリアの多田良西浜まで選べるので、本当に良い場所だと思っています。服装も、夏なら水着やラッシュガード、春や秋は山登りの時のような恰好で良いので、気軽に体験に来てもらっています。小学生からできるので、親子での参加も多いですね」

子ども達にシーカヤックを教える嶋﨑さん

 

「シーカヤックで海に出ると、日常では体験できない景色を見ることができます。海から見る海岸線は特別なものがありますよ。また、南房総は海がきれいなので、シーカヤックからのぞくだけで魚や海底を見ることができます。シーカヤックでしか味わえない南房総の良さを、これからも伝えていきたいですね」

南房総の海はポテンシャルが高く、その海に関わる人も魅力的です。南房総の海で、自分は何を感じるのか、ぜひ体感しに遊びに来てみてください。

 

「SUP&dining kupono(くうぽの)」
住所:千葉県南房総市富浦町原岡1003
問い合わせ:0470-29-7617

「パドリングアーキペラゴ」
住所:千葉県南房総市合戸167
問い合わせHP:https://paddling-a.jp

 

ポスト

シェア

南房総市ならではの暮らしの魅力や自慢の情報をお届けします。