- ホーム /
- 南房総移住ガイド - FAQ /
- 支援・補助金について
Guide / FAQ
移住ガイド・FAQ
支援・補助金について
充実した支援・補助制度。
南房総市には、独自で実施している
支援制度がたくさんあります。
就業・起業⽀援
ハローワーク求⼈情報(⽉2回更新)
ハローワーク館山が発行する求人情報を掲載しています。
毎月1日、15日に更新します。
ハローワーク館山が発行する求人情報を掲載しています。
毎月1日、15日に更新します。
UIJターンによる起業・就業者創出事業移住⽀援⾦
東京23区から南房総市に移住して就業または起業した⽅に⽀援⾦を⽀給する国の制度です。
東京23区から南房総市に移住して就業または起業した⽅に⽀援⾦を⽀給する国の制度です。
新たな仕事と雇用創出支援事業補助金
新たな仕事と雇⽤創出⽀援事業補助⾦(起業⽀援)起業や既存事業の機能強化、新たな分野への取組や地域雇⽤を創出する事業者に対して、5つの建物・設備投資メニューと雇⽤⽀援メニュー により⽀援します。
新たな仕事と雇⽤創出⽀援事業補助⾦(起業⽀援)起業や既存事業の機能強化、新たな分野への取組や地域雇⽤を創出する事業者に対して、5つの建物・設備投資メニューと雇⽤⽀援メニュー により⽀援します。
住まい・建物関連
合併処理浄化槽設置整備事業補助⾦
南房総市には下⽔道は整備されていませんので、公共⽤⽔域の⽔質汚濁を防⽌するため、単独処理浄化槽またはくみ取り便所から合併処理浄化槽に付け替える⼈に設置費⽤の⼀部を補助します。
南房総市には下⽔道は整備されていませんので、公共⽤⽔域の⽔質汚濁を防⽌するため、単独処理浄化槽またはくみ取り便所から合併処理浄化槽に付け替える⼈に設置費⽤の⼀部を補助します。
子育て支援
子育て支援センターほのぼの
0歳から4歳(幼稚園入園前)までのお子さんをもつ親子が気軽に集まり交流できる施設です。各種子育て教室、イベントを開催しています
0歳から4歳(幼稚園入園前)までのお子さんをもつ親子が気軽に集まり交流できる施設です。各種子育て教室、イベントを開催しています
子ども医療費
0歳から中学校3年生までの子どもにかかる医療費(保険適用)をサポートします。
自己負担:通院(1回300円)入院(1日300円)調剤(無料)
0歳から中学校3年生までの子どもにかかる医療費(保険適用)をサポートします。
自己負担:通院(1回300円)入院(1日300円)調剤(無料)
市民活動
市民提案型まちづくりチャレンジ事業
仲間たちと地域を盛り上げていきたい、そんな市民活動を応援する補助金があります。(はじめの一歩コース5万円/年、チャレンジコース 30万円/年×最大3年間)
詳細は市民課市民協働グループ(0470-33-1005)へお問い合わせください。
仲間たちと地域を盛り上げていきたい、そんな市民活動を応援する補助金があります。(はじめの一歩コース5万円/年、チャレンジコース 30万円/年×最大3年間)
詳細は市民課市民協働グループ(0470-33-1005)へお問い合わせください。