南房総の自然を一緒に楽しみましょう!!

 

南房総市安馬谷の里山で5月20日(土)「安馬谷で新緑ノルディックウォーキングと野草茶飲み比べ」のイベントが開催されます。

今回のイベントは「館山・南房総に移住した」「これから移住したい!」「そんな方々と交流したい」方向けに、地域の楽しさを感じてもらおうと、館山市のNPO法人おせっ会が主催しています。

当日は、南房総市の自然を知り尽くしたガイドと共に、安馬谷の里山でポールを使って歩くノルディックウォーキング(※)を楽しみます。途中、何種類かの野草を摘んで昼食後に野草茶の飲み比べをする予定です。
ガイドは本サイトの移住者インタビューでご紹介している「合同会社くじらのもり」の白井健さん、芙季子さんが務めます。

ご興味ある方は、ぜひこの機会にご参加ください!

詳しい内容とお申込みはコチラから。

【イベントの問い合わせ先】
NPO法人おせっ会 080-9521-0690

 

※ノルディックウォーキングとは、フィンランド発祥の健康法で、アップダウンのある山道を、ポールを使って歩くことで運動効果をより効率的に高めるフィットネスエクササイズの一種です。

 

【関連リンク】

南房総市移住・定住情報サイト「原点であり、やりたいことが実現できる場所」白井健さん(移住歴14年)・芙季子さん(移住歴8年)の移住の決め手

2023年4月15日(土)に予定しておりました「アウトドア婚活イベントin南房総」は、悪天候が予想されるため、2023年5月20日(土)に延期されることになりました。

詳しくは下記連絡先へお問合せください。

【アウトドア婚活イベントin南房総】
開催日時:2023年5月20日(土) 13:00~20:30
開催場所:千葉県南房総市富浦町原岡1003-1 SUP&DINING「KUPONO」
連絡先:0470-29-7617または070-2315-0358(今野)

 

なお、参加者は引き続き募集をしております。イベントの詳細確認およびお申込みについては下記URLよりお願いいたします。

・アウトドア婚活イベントin南房総
https://sites.google.com/view/outdoor-konkatsu/

「里山料理と発酵食」コース(6か月間)~里山里海の見落とされている食材で、食の手仕事と発酵を学ぶ~

 

ヤマナアカデミー2023では、交流拠点の「ヤマナハウス」をフィールドに、春から秋にかけて、地元料理家たちから里山料理や発酵食を学ぶプログラムを開催します。

本講座は、里山里海には「見落とされている食材」がたくさんあり、「ちょっとした手仕事」で美味しく食べられることを学んだり、さらに人々との交流や田んぼ体験を通して、南房総をより身近に感じていただけるプログラムとなっています。普通の料理教室とは異なる、南房総ならではの講座を体験いただけます。

移住や2拠点生活を検討している方、自然と共に暮らす方法を身につけたい方、里山料理や発酵食に興味がある方など、この機会にぜひご参加ください!

 

ヤマナアカデミー2023「里山料理と発酵食」コース

■開催スケジュール
① 2023/05/20(土) 「そら豆で豆板醤づくり&春の田んぼ体験」
② 2023/06/04(日) 「野草採集と野草料理」
③ 2023/07/29(土) 「ハーブ料理&アンチョビづくり」
④ 2023/09/09(土) 「農家のお漬物づくり&秋の田んぼ体験」
⑤ 2023/10/28(土) 「ジビエ料理&味噌づくり」

■開催場所
〒294-0802 千葉県南房総市山名1395「ヤマナハウス」

■参加費
【フル受講(全5回)】~全講座受講でどっぷりしっかりプラン~ ¥66,000(税込)
【ハーフ受講(全3回)】~全5回の3回分講座を選んで受講プラン~ ¥45,000(税込)
※「早期申込」割(4月28日まで)、「U-35応援」割キャンペーン実施中!

 

事前オンライン説明会も開催しています。詳しい内容やお申込みはコチラから。

 

南房総市原岡海岸でSUP(サップ)&シーカヤックのマリンアクティビティ体験とBBQを組み合わせた新しい形の婚活イベントが開催されます!!

当日はインスタグラムで話題の原岡海岸で、きれいな景色を眺めながらSUP(スタンドアップパドルボード)とシーカヤックを1時間ずつ体験予定。インストラクターが丁寧に指導しますので、初心者の方でも安心して楽しめます。もちろん経験者も大歓迎です!

そして夜はロマンチックな雰囲気漂う「大人のキャンプ場」でBBQをお楽しみいただけます。最初は大きなテーブルを囲んで全員一緒に楽しみ、その後は気に入った方とのフリータイムもご用意しております。

ぜひ南房総市で楽しく婚活してみませんか?素敵な出逢いがあるかも?!

 

【アウトドア婚活イベントin南房総】
開催日時 2023年4月15日(土) 13:00~20:30
開催場所 千葉県南房総市富浦町原岡1003-1 SUP&DINING「KUPONO」

詳細およびお申込みはコチラから

夏の根本海岸を楽しもう!

 

根本海岸の熱い夏が帰ってきます!
GREENROOM CAMPの7年ぶりの開催が決定しました!

チケット等詳細情報は公式ホームページをご確認ください。
3月16日(木)正午よりオトクな「波割チケット」が販売される予定です。

波と星空、そして音楽との調和を楽しめるビーチキャンプフェスティバルの復活!
マリンアクティビティファンもこの機会をどうぞお見逃しなく!

開催日 令和5年7月8日(土)、9日(日)

場所 南房総市白浜町根本 南房総市根本マリンキャンプ場

 

【関連リンク】
GREENROOM CAMP公式ホームページ

市内でも三芳エリアは特に有機農業が盛んで、50年以上取り組んできた歴史があります

 

南房総農業支援センターと千葉県有機農業推進協議会が連携し、有機農業に取り組む農業者を対象に、次のとおり有機農業研修会を開催します。
南房総市に移住し、有機農業に取り組みたいと検討している方も対象としていますので、ご関心をお持ちの方は、この機会に是非ご参加ください。

1 日時 令和5年3月17日(金) 午後2時から午後4時まで(受付午後1時半から)

2 会場 南房総市役所別館1大会議室(南房総市富浦町青木28番地)

3 主催 千葉県有機農業推進協議会

4 共催 南房総農業支援センター

5 内容
(1) みどりの食料システム戦略について
(2) 有機農業生産者による実践報告について

6 講師
(1) 徳江 伴明氏(千葉県有機農業推進協議会事務局長)
(2) 豊増 洋右氏(株式会社ONE DROP FARM代表取締役)
(3) 有機農業生産者 他

7 定員 30名(参加費無料)

8 申込先 一般財団法人南房総農業支援センター
TEL:0470-28-4595
FAX:0470-20-4592
※申込の際には、氏名、住所、電話番号の他、就農年数、有機農業取組歴をお伝えください。

9 申込期限 令和5年3月8日(水)まで

実際に南房総市へお越しいただくのもオススメ、温暖な南房総では既に春が訪れています(和田地区抱湖園付近)

 

2月5日(日)に東京都千代田区有楽町ふるさと回帰支援センターで開催される千葉県移住相談会へ、南房総市が出展します。
当日は県内17自治体が出展予定。南房総市を含め、千葉県への移住を検討されている方は、是非この機会をお見逃しなくご活用ください。南房総市からは、移住担当・就農担当が参加し、みなさんのご相談を伺います!

【参加自治体】
<香取・東総ゾーン>
銚子市
旭市
匝瑳市
香取市
東庄町
多古町
<空港ゾーン>
佐倉市
八街市
栄町
<南房総ゾーン>
南房総市
鴨川市
勝浦市
いすみ市
<圏央道ゾーン>
富津市
横芝光町
山武市
一宮町

【関連リンク】
千葉県移住相談会申込ページ
※イベント詳細やお申込はこちらのページからお願いします。

第30回南房総フラワーマーチの様子

 

2月18日(土)・2月19日(日)第33回南房総フラワーマーチが千倉保健センターを主会場に3年ぶりに開催されます。

この大会は南房総を舞台に、自然に親しみながら、心と体の健康づくりを目指すスポーツの祭典です。1日目:北コース、2日目:南コースの2種類のコースがあり、体力や年齢に応じて距離も選べます。
沿道に咲く花々で一足早い春を感じながら、「歩く仲間との出会い」と「南房総の自然」を楽しんで歩いてみませんか?

大会の詳細やお申込みはコチラからご確認ください。

※お申し込みは1月31日(火)まで

 

【第33回南房総フラワーマーチ関連リンク】

パンフレット表面

パンフレット裏面

宿泊案内(旅館・ホテルの部)

宿泊案内(民宿の部)

全国から200を超える自治体が集まり、自治体の担当者から直接話が聞ける「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」に南房総市が出展します。

会場では南房総市の特徴をはじめ、「子育て」「農業」「起業」をキーワードに、地域のリアル情報を交えながら、南房総市の魅力をたっぷりとお伝えしてまいります。移住を検討されている方、二地域居住やテレワークなど新しい働き方を検討されている方、田舎暮らしに興味のある方などぜひお気軽にお越しください!当日は南房総市の人気キャラクター「みなたん」も登場予定です。

【開催日時】2023年1月14日(土) 10:00~17:00 ※南房総市は14日のみの出展となります。
【会  場】東京ビッグサイト 南1ホール

なお、ご来場にあたっては、事前の来場者登録が必要となります(入場は無料です)。詳しくは「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023」をご確認ください。

コース上から望める海岸は人気のサーフポイント(抱湖園「見晴台」より)

 

登山家の岩崎元郎氏が選定した新日本百名山の一つ烏場山。烏場山への登山道は、「花嫁街道」と呼ばれています。沿岸の和田浦は、江戸時代から漁業で栄えた街で、花嫁街道は海沿いの街と山村を結び、盛んに物資や人の交流がありました。この街道は、かつて花嫁が婚礼の行列をつくって歩いた名残から、いつしか花嫁街道と呼ばれるようになりました。
約40年前からは、地元の有志により、一周8kmのハイキングコースとして設計・整備され、冬場から春先にかけ、多くのハイカーたちが訪れます。

今回、第3回大会として花嫁街道トレイルラン2023が、令和5年3月12日(日)に開催されます。
前回大会と同様、約14kmで設定されたシングルコース、そして走り足りない方のために、花嫁街道を2周する約23kmのダブルコースが新設されました。

 

レースで通過するマテバシイの群生地は壮観です(「マテバシイ林」より)

 

トレイルラン初心者の方にも走りやすい、整備された登山道です。
海の見える低名山として人気の花嫁街道。体力自慢の方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?下山後は、「くじらのまち和田浦」で鯨料理を召し上がるのもオススメですよ!

 

【関連リンク】
南房総花嫁街道トレイルラン2023大会ホームページ
※申込等詳細は主催者HPをご確認ください。

南房総いいとこどり「くじら料理おすすめ店」ページ

道の駅和田浦WA・O!ホームページ

南房総いいとこどり「ゆったり満喫!南房総ハイキング」ページ

 

南房総で2拠点生活を体験しながら「地域課題」に即した「自給自足スキル」を学ぶ

交流拠点の「ヤマナハウス」をフィールドに、空き家問題や有害鳥獣増加といった”地域の社会課題”について学びながら、解決の糸口となり得る「DIY」や「ジビエ」といった”自給自足スキル”を地元で活躍するプロフェッショナルから習得します。

「小屋DIY」「狩猟ジビエ」の2コースを2022年12月から開催します!
両コースとも全3回のスケジュールで、座学と実技ともにじっくりと学びます。

詳しくはコチラからご確認ください。

 

11月2日(水)18:00~ふるさと回帰支援センターで開催される南房総市×館山市のコラボ移住セミナーが近づいてきました。

このイベントの告知動画を館山市「NPO法人おせっ会」さんが作成してくれましたのでコチラをご覧ください。

当日は移住相談はもちろん、「上手な住まい探しのコツ」についてのトークイベントも開催します。また先着30組に安房地域の名産品をプレゼントいたします!

まだ定員に若干余裕がありますので、南房総や地方への移住に興味のある方はこの機会にぜひご参加ください<申込期限:10月31日(月)>。

申込や詳細についてはコチラからご確認ください。

千葉クラウドファンディング C-VALUE」シーバリューによる「南房総市の魅力に触れるお試し移住or二拠点体験」プロジェクトを開催します!

穏やかな海が目の前に広がる、桟橋近くの一軒家「ハラオカハウス」に宿泊し、南房総ならではの「体験」と「食」と「人」に出会うプロジェクト!家族や仲間での「観光」だけでなく、移住や二拠点生活、都心部で働く人のワーケーション、移住希望者によるトライアルステイなどといったハラオカハウスでの「新しい滞在」で、“南房総” とゆるやかにつながってみませんか?

詳しくはこちらをクリックしてください↓

 

現地で活躍するプレイヤーとの貴重な交流会です!

 

2022年11月5日(土)・6日(日)に一泊二日で地方でシゴトをつくる方法について、現地講座を開催します。今回の講座は、南房総で「事業」を始めてみたい方、地域での「企業」「小商い」に関心のある方向けのプログラムです。

当日は現地で活躍するプレイヤーの方々と、お宅訪問や仕事内容・施設の紹介を通して、実際の暮らしや働き方を知っていただくとともに、楽しみながら交流を深めていただくBBQも企画しています。

この機会に是非、地域で活躍するプレイヤーに会い、話を聞いてみてください!
申込や詳細についてはコチラからご確認ください。

昨年も好評だったコラボセミナーを今年も開催!

ふるさと回帰フェア2022(9月25日@東京国際フォーラム)に引き続き、南房総市・館山市に特化した相談会(11月2日@ふるさと回帰支援センター)を開催します。
当日は移住支援、就農、起業などのカテゴリー別相談ブースを開設するほか、上手な住まい探しのコツをテーマにしたプチセミナーを実施します。また移住相談の最前線で活躍される「NPO法人おせっ会」理事長八代健正さんをゲストにお招きしています。

この機会に是非、自治体担当者や移住者の方々に相談してみましょう!
申込や詳細についてはコチラからご確認ください。