News

【南房総学】南房総中2年生「めざせ1㌧!ヒジキ刈り」

4月23日(火)に行われたヒジキ刈り/白浜地区塩浦海岸

 

南房総市では故郷への誇りと強い思いを育てるために「南房総学」という地域学習を推進しています。
今回南房総中学校では、南房総学の一環として地域の伝統的な水産業である「ヒジキ刈り」を行いました。千倉中学校と白浜中学校が統合し、今年度から南房総中学校として新たなスタートを切った生徒たちの初めての校外授業を取材してきました!

南房総の特産品「房州ヒジキ」。太平洋の荒波にもまれて太く肉厚でやわらかいのが特徴

 

ヒジキ刈りは白浜地区塩浦海岸で行われ、2年生69人の生徒が体験しました。
この日の収穫目標は「1㌧」。生徒たちに気合が入ります。
磯場の危険について説明を受けた後、生徒たちは滑り止めとして荒縄を靴に結び、班ごとに分かれ、刈り取り用の鎌と籠を持ち磯場へ向かいました。

滑り止めとして荒縄を靴に結んでいく

 

潮が引いた磯場は非常に滑りやすく、転ばないよう足元に注意が必要です。そしていざヒジキ刈りが始まると、慣れた様子でヒジキを刈り取っていく生徒がいる一方、「ヒジキはどれ?」と戸惑っている生徒もおり、慣れている生徒が教えてあげる様子も見られました。

慣れた様子でヒジキを刈り取る生徒

 

慣れた人のやり方を見習う生徒

 

班ごとに分かれ、岩場や水の中でそれぞれヒジキを刈り取っていきます

 

生徒に話を伺ったところ、
「めっちゃ楽しい!」
「何回かやっているからもう慣れた」
「岩場が滑るのでヒジキを運ぶのが大変……」
「収穫したヒジキが重い」
「新しい友達と一緒に作業ができて嬉しい」
など様々な声が聞かれました。

また、磯場にいる生物を見つけて嬉しそうにする生徒の姿も見られました。

石の下にカニを発見!

 

アメフラシを発見し嬉しそうな生徒もたくさん!

 

後半はヒジキがたくさん入った籠を協力しながら歩道まで運んでいきます。

籠いっぱいに獲れたヒジキ。かなりの重さがあります

 

磯場は非常に滑りやすいため、慎重に運んでいきます

 

運んだヒジキはネットの上にあけられ、クレーンで計量しながらトラックの荷台へ積まれます。最後のヒジキが到着すると、皆で計量を見守りました。

皆に見守られながら、最後のヒジキをネットにあけます

クレーンで計量し、トラックの荷台へ

 

今回のヒジキ刈りの総量は<850㎏>。
残念ながら目標の1㌧には届きませんでした。

この日収穫したヒジキ。総量<850㎏>

 

今回の授業を担当した2年生学年主任の角田先生にお話を伺ったところ、
「統合したということでジャージの色もそれぞれ違いますが、今日の作業を通して生徒たちの距離はさらに縮まったと思います。残念ながら目標には届きませんでしたが、旧白浜中学校の春の恒例行事だったヒジキ刈りを千倉の生徒と一緒にできてよかったです」と話していました。

収穫したヒジキは、東安房漁業協同組合に納入されるほか、地産地消を推進している南房総市の学校給食で提供される予定です。

南房総中学校として新たなスタートを切った生徒たち。新しい友達とともに楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

※ヒジキは漁業権の対象です。中学校の授業は特別な許可を得て行っています。

 

【関連リンク】

サーフィンを授業に。波に乗る千倉の中学生

「南房総に残っても、離れても、どこへ行っても」子どもの支えとなる郷土愛と学力を育む

給食はお米が主役。日本一おいしい給食を目指す南房総市の米飯給食への思い

千葉県ホームページ「漁業権の免許状況」

南房総市「遊漁者の皆さんへ」